デ王Webオンリーで何出すかって話
デ王オンリーおめでとうございます!!
補足しておきますと、ファンが集って行う二次創作のWebオンリーイベントです!嬉しいね!フォロワー姉貴ありがとう!
というわけで、前回のParadiseに引き続き、「オレンジマスカット」出動します。え?オレンジマスカットって・・・・もっと名前どうにかならなかったの?
フォロワー姉貴に「サークル名は残るから慎重に考えたほうがいい」って言われていたのに、その場の思い付きで名前つけた結果だな?まあいいや。
以前から、もしデ王オンリーが開催された際に何を出品?するか悩んでいました。
というのも当方既に思いついた限りのデ王感想や語り系の記事は出尽くしており、新たに何かを書こうにもネタがない状態でした。
だったら人に聞けばいいだろ!!!!
いつもやってる
その発想はなかった
ところで、いつものブログと変わらないってどういうことでしょうか。私がいつ印我くんへのストーカー日記をしたというのでしょうか。
ちなみに、私はこのモブくん視点の理解度を深めるためにSSが掲載されているクルビを購入しました。
むしろ俺が知りたい
感覚的な部分も多いからかなり難しそうな上、これに関してはフォロワー姉貴でかなり上手く言語化している人がいたからそれで満足していたけど、僕なりに頑張ってまとめたいところではありますね。
イラスト
こんなんしか描けないけどいいかな?
無難にいいですよね。
色んな記事でちょいちょいしていますけど、考察単体で出した記事は覚えている限りないですし、大体「CP」に焦点を当てた内容が多かったので、もっと「トウキョウト」や「ユグドラシル」などのストーリー、世界観にスポットを当てた考察をするのは非常に楽しそう。
ちなみに先ほど出ていた「ストーカー日記」と融合して記事が書けそうな内容だと思いました。結構いいやつ書けそう。たすかる。
フォロワー姉貴のおかげだね!ありがとうフォロワー姉貴!!
企画記事のデ王版ということで読み進めていたんですが、まさかのA、Z地区住人ジャッジで草 これぞまさに絶対私がたどり着かない領域です。これだから人のアイデアを聞くのは楽しい。
ジャッジしたことで、あの世界にいるモブの思考の概念を増やすということでしょうか。まさに二次創作ならではの楽しそうな企画ですね。
オカズの話?プレイの話?
「桐久でしている」の文を見る限り多分オカズの話。いや草 人のオカズを勝手に考察するのはやめてあげよう!オナニストとの約束だよ!!でも原作でオカズバレていた人いましたよね?
鍬刀半左って言うんですけど
クソキショラブレター?(ド直球)
え?もしかしなくても俺の手書き?それはね・・・・クソキショだね。おいおい、成人男性が大好きな成人男性たちに向けたラブレターを、第三者が印刷するってこと?地獄かな?大丈夫かな?俺が逮捕された時に報道されない?「こちらは逮捕されたれつや容疑者が以前書いた怪文書」とかいって報道されない?お前ら絶対情報提供するだろふざけんな。その前にこのブログが晒されるってマジレスはやめろ
色々ざっと見た感じ、ラブレターだったり日記だったりそういった「記録」系が人気なのかな?結構マニアックなのが好きなんだね。それこそ「デ王の考察」といったものが来るかな~と勝手に思っていたんですけど、どうやら意外と需要は違うらしい。じゅ、需要・・・・?需要なのかこれは。需要というより「こいつだったらこういうものが書けそう」という「イメージ」からきているんじゃないだろうか。
しかし、それは相手の優しさと言える。
そもそもイメージから案を出す時点で「相手の得意分野をチョイスする」といった優しさでもある。
みんなありがとう!でもこの優しさから、
・印我のストーカー
・他人のオカズを考える
・印我の魅力を伝える印我のストーカー
だということが分かってしまった。おかしい。これが俺なんだろうか。もっとあるだろ・・・・ほら、紳士で優しい玲威夜くんだからこそ書
そうそう、私は霞丁水明くんにギターの才能があるという事実を知ってしまい、仮に彼が印我くん同様バンドマンになったら、女の子になって水明くんガチ恋になって地獄まで追いかけまわす、そう心に誓っているんです。あんなにカッコいい好きピを逃すのは、俺が許さない。そういうことだ。
というわけで、色んな人から色んなアイデアをいただきましたが、総括すると
好きなメンズに拗らせた想いを文面で書き起こしつつ、世界観やオカズ事情を考察するってことですね
????????
絶対違う
冗談はさておき、みなさまアイデアを送っていただきありがとうございます。随時受け付けておりますので、何か閃いた方は何かしらの形で送ってくださると幸いです。
アイデアなので採用するか否かは保障できないので、その点はご了承ください。
また方針が固まりましたらご連絡します!
といっても6月だからそろそろ固めないとヤバいぞ
ところで、アイデア集めるにあたり「形に残してほしい」という要望がありました。ネップリもそれに該当します。
そこで概念として登場したのが「同人誌」です。
二次創作である「同人誌」というのは「漫画」か「小説」のイメージが強かったので、自分が同人誌を出す概念はなかったんですが、そもそもそれは前回サークルとして出店している時点でぶち壊すべき考えであると気付きました。それはそう。
しかし、あの内容をわざわざ金払ってまで見たいのか、というところが引っかかっていまして・・・・・うだうだうるせえな!!だったらアンケート取ればいいだろ!!!!
ということで、アンケートを取ったところ意外と需要がありました。
正直、ブログで無料で読めるんだから形として残したい姉貴兄貴は1割程度だと思っていたんですが、現実はそうでもないらしいです。
何が言いたいかって、
同人誌作ることを視野に入れてるって話(作るとは言ってない)
以上!
何かあればTwitterランド、マシュマロ、その他ツールでよろしくおねげえします。ちな同人誌アンケは今も投票できるので、暇だったら押しておいてください。
それではみなさんまた
P・S でも形として残るということは、他人に自分の「黒歴史」がいくってこと・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・ア~