意識高く生活をすればブログに影響は出るのか?

※読み返して「意識たけー」となりましたが、そういう内容なので許してクレメンス

今回は「意識を高く」をモットーに色々語っていきたいと思います。こんな記事が出ようとは思いもしませんでした?大丈夫です、私が一番驚いているので。

では、早速書いていきます!

<読書>

自己啓発本やビジネス書を読み漁ります。大体書いていることは似ている部分も多く、それだけそれが大事なんだな~ということも実感出来ます(早起きをしろ、本を読めなど)

そもそも頭いい人たちが僕のレベルまで落として話してくれるので、非常に読みやすいです。

特に自己啓発本は作者との相性みたいなところがあります。相性が合うというか、尊敬できるなと思った人が書いた本は読んでいて楽しいです。逆の場合は、お察しの通りです。

私は、自己啓発本もビジネス書も読んでいて楽しいです。意識の高さを享受できるし、難しい単語を知るきっかけにもなります。私は非常に意識が低いので、ちょうどいいんです。これぐらいでやっと普通の人間になれます。

物事を継続するのは本当に難しいです。そのため「あ、そろそろガソリン切れそう」と思ったら意識高い本を読むことで、ガソリンをチャージ出来るってわけです。

元々読書は苦手だったんですけど、自己啓発本などは比較的読みやすいです。もしかすると、こういったジャンルの本が読みやすいのかもしれません。

<早起き>

早起きは三文の徳と言われている早起きです。何時に起きるか悩みましたが、基本4時の妥協5時に設定しました。

早起きはいいですよ~!気持ちがいいし静か。一日を長く過ごせるし、朝バタバタして準備などもなくなります。夜更かしするより早起きに充てたほうが有意義だなと実感します。

しかし、Twitterでフォロワー兄貴姉貴たちが全然いないことだけが唯一の欠点ですね。おじさん寂しい😭

<朝散歩>

毎朝、雨が降っていない限りは30分程度散歩をします。もちろん犬と一緒にです。息子は妻が見てくれているので、犬と二人っきりで朝散歩。朝は静かだし車も少ないし涼しいしでいいことだらけ。犬も上機嫌で歩いてくれます。

空腹の状態で散歩するので、朝ごはんの香りがすると誘惑がすごいですが、プリティーな犬の顔を見ていると我慢出来ます。犬、楽しいね!毎日散歩しようね!

普段運動不足なのでそれが解消できる上、ストレス発散にもなる。いいことだらけです。ランニング兄貴姉貴も多いので、それに触発されてランニングしたい気もします。環境って大事なんですね。

<毎朝のルーティーン>

上記もルーティーンなのですが、他のもっと細かいところを書いていきたいと思います。

朝起きてまずは歯を磨きます。歯磨き大事。気持ちがスッキリする。その後に一杯の水分を取ります。私、歯磨きした後にお茶を飲まないと気が済まない人間なんです。マジで。

そして、手帳に目標を書いたりスケジュールを立てる予定です。予定っていうのは、12月スタートの手帳しか持っていないので、まだスケジュールを記入出来ていないからですね。でも目標は書きました。あと完読した本と内容を簡単にメモっています。

そして本を読んだ後にブログを書いて、外が明るくなってから犬と散歩、帰宅後に時間があれば再度執筆って流れです。

そもそも、なぜこんなことをし出したかというと、タイトルにもある通りブログと関係があるかと思ったからです。こんな体たらくな私が、何も目標がないのに意識を高くしようとするわけがない。そうです、意識を高くすることでブログに好影響が出るなら、ぜひやりたいと思ったのがきっかけです。

以前まで夜に執筆していたんですが、疲れや面倒な気持ちから「明日書こう」「今日はいいや」と更新をおろそかにし、結果的にブログの更新が月1~3、ひどいときには更新されないといったこともありました。

それでも「ブログをやめなければそれでいい」と思ってはいたんですが、昔の自分が毎日投稿していたという事実に後ろ髪を引かれます。昔の自分が出来ていて、今の自分が出来ないってなんだか悔しいし、格好悪いなと思ったわけです。

そこで、ちゃんと毎日執筆して記事を更新するよう、もっというと、内容が濃い記事を作成できるよう頑張ろうと決意しました。

まず、目を付けたのは執筆時間。

夜は疲労からやる気が湧かないことが多いため朝にしようと思いました。朝は頭も冴えてるし、邪魔されないしでちょうどいいと思ったからです。まあ、早起きできるかは、それこそ私の自制心とブログへの情熱にかかっているでしょう。

こんな生活を一カ月程度行いましたが、明らかに以前より調子もいいし執筆も進みます。あと読書で視野が少し広がった気がします。まだ気がします程度だけど、これが確信に変わるぐらい定着するといいな。

タイトルに触れるんですけど、意識高い生活をすればブログに影響は出ます。しかも結構大きいです。一つ一つはブログに直接関係ないように見えますが、間接的につながっています。

朝早く起きて時間を確保し、本を読んで自己肯定感や語彙力を上げ、散歩で頭をすっきりさせてブログを執筆。明らかに疲れ果てて帰宅後ブログを書くより集中できるし濃い内容が書ける。そんな感じです。

みなさんも頑張っていることはたくさんあると思いますが、将来の目標や夢に向けて生活習慣を変えてみてはいかがでしょうか?結構違いますよ。

とまあ、意識の低い凡人に言われたところで揺るがないと思いますが、一応こういう人間もいたってことを頭の隅にでも置いていただければと思います。いつもあなたのそばに這いよるおじさん、玲威夜です。ただの不審者で草。

それではみなさんまた

P・S いいタンブラー買ったらQOL爆上がりでにっこり