有料ブログにしてよかったこと
みなさん知っての通り、このサイトはいわゆる「有料ブログ」と呼ばれるもので、独自のドメインからサイトを運営しています。
以前「ブログについてのあれこれ」でも少し触れたんですが、今回はもっと深く有料ブログのメリットなどを解説していきます。
わあ!すごい!ブロガーみたいなこと言ってる!
1.自由に書ける
そもそもこのブログ、なぜ有料にしたかというと下ネタを吐きたかったからですね。しかも扱っているカテゴリーが18禁BLゲームなので、無料ブログだと少し不安・・・・ということで、始めたのがきっかけです。
自分の庭なので、何を書こうが自由です。ちんぽ!まんこ!セックス!!!おっぱい!!!!!
はい、この記事を公共交通機関で読んでいた人は終わりました。ご愁傷様です。
この自由に書けることが何よりも嬉しい。何も気にしなくていい。気にするのはBLゲームの結末だけ。あとは感情をそのままぶつければ記事が完成する。
やっぱり私の記事は下ネタが入らないと始まらないみたいなところがあるので、これは必要不可欠な要素です。お金を出す価値があります。
2.アフィリエイトが貼れる
正直これはあとで感じたメリットですが、アフィが貼れることです。
アフィは、このサイトを経由して何かを購入されたら私にチャリーンと入る仕組みですが、それ以前に、記事に作品を貼れるのは見栄えもいいし作品の紹介にもなる、一石二鳥です。私は私の記事で「BL作品買ったよ!」と言ってもらえるのが喜びです。アフィはそのままリンクから飛んだら作品を買えるため、買う敷居を下げることができます。これもメリットです。
え?それは普通にURLを貼ってでもできる?それもそうなんですが、実はもう一つメリットがあります。
3.アイキャッチが自由
アフィの場合、アイキャッチ画像を作品の画像に出来ます。これは大きなメリットです。
DLsiteの場合、アフィを貼れば画像は使ってもええで!スタンスなので、作品の画像を貼ることができます。記事に統一感が出て見栄えがいいんですよね。
しかも記事のURLを貼ると表示されるOGP画像も自由にカスタマイズができるので、大変便利です。私はあまりしませんが、アイキャッチとOGP画像を分けることも可能です。
そして何より、BLゲームは攻略キャラでルートが分かれますよね?そのルートの感想記事はキャラの画像が貼れちゃうわけです。無料ブログでもアイキャッチ画像は貼れるんですけど、記事の中に組み込まないといけないなどの制約があるので、記事を読んでいたら謎に画像が貼られている・・・みたいなこともあるわけです。いきなりひょっこりこんにちは!
別にそこまでの違和感はないんですけど、私が最も良かったなと思うメリットに関して少々邪魔だなと思うこともありまして・・・・それが次項です。
4.文章に集中できる環境を整えることができる
これ大事
今回のこういった内容の記事を書いたのは、この内容に触れたかったからです。前回書きそびれたな~と思って。
もちろん自由に書けることも大事ですが、それ以上に「読んでもらいたいな」という気持ちがあるわけです。別に読まれなくていいなら自分専用の日記に書きますしね。ブログってことは誰かに見せるということです。
その際に大事なことは「読みやすさ」です。
文章ももちろんですが、案外環境って大事じゃないですか?そうです、有料ブログと無料ブログの決定的な違い、それは「広告を自分でコントロールできるか」です。
無料ブログって提供元が勝手に広告入れてくるじゃないですか?そりゃあ、無料だから文句言うなって言われたらそうなんですけど、読んでて広告が目に入ると、それがノイズになります。
私のブログ、特にBLゲームの感想記事は長文が多いです。なので、途中で広告が入ったり、バナーのところに広告が入ると邪魔くさいんです。ないです?ずっとチカチカと広告が視界の端に入ること。
私は、読者兄貴姉貴たちに読んでもらう以上、できるだけ読んでいる最中のストレスを無くしたい、もっと言うと本のように読んでもらいたい気持ちがあるので、有料ブログにしてよかったなと思っています。前項で触れたアイキャッチもノイズになるので、省きたかった次第です。
5.スラッグが自由
これはブログを開設してから知ったんですけど、スラッグが自由に決めれます。何でもいいですけど、カテゴリーをクリックしてもらえば分かると思います。
例えば、ディストピアの王ではURLの末端が「king-of-dystopia」になっているかと思います。これは自由に決めれるので、ゲームタイトルにしました。
このようにURLのスラッグをカスタマイズできるので、唯一無二のURLを作ることができる上、ゲームタイトルを入れればそれはもう綺麗だなって・・・・ふ、ふつくしい・・・・
6.検索にヒットしやすい
圧倒的に検索にヒットしやすいです。無料ブログでやっていたころより読者兄貴姉貴たちの集まり方が違う。私は設定していませんが、追加キーワードだってできちゃいます。え?なんでキーワード設定しないのかって?めんどくさい・・・・・・失礼、気分が乗らないからです。全然言い訳になってないぞ!
以上!有料ブログのメリットでした!
あ、別にやれって言っているわけではないよ?書きたかったから書いただけです。私のブログいつもそう。書きたいことを書くだけ
でも他の人のブログを読みたいのは事実。君も無料ブログから始めてみよう!
以上!限界ブロガーからのお誘いでした!!
それではみなさんまた
P・S まだまだブログ書きます!俺は燃えている!!うおおおおおおお!!!