毎日更新スタートです!
今日、起きて早々頭痛かったんですよね。私、結構頭痛が起きる体質なので慣れてはいるんですけど、いつもは薬飲んで治るのに中々治らず、寝てやっと治ったんですよね。やはり薬飲んで寝るに限る。この組み合わせが最強。
何なんだったんだろう・・・・疲れかな?気圧かな?そんな一日だったので、今日はのんびりしていました。
というわけで、毎日更新スタートです!!!イエイ!!!!!
みなさんご存じの通りストックを溜めているので、どれを更新しようかな~って迷ったんですけど、新しく書くことにします!!!よろしくお願いします。
いや~長かった・・・・一カ月半程度ストック書いていたんですけど、本当に孤独との戦いでした。
みなさん、ストックを溜めて毎日更新するのと都度書いて更新するの、どっちが大変だと思いますか?
色んな辛さはもちろんあるんですけど、私の場合はストックのほうが精神的にはつらい、都度更新のほうは肉体的につらいと思っています。
都度更新はぶっちゃけ体力と時間さえあれば出来ます。昔の私がそのパターンです。都度、要するに、毎日新しい記事を書いて毎日更新をしていました。
今はその体力がないので、こうやって長期間ストックを溜めて一気に更新するというスタイルを取っています。しかし、これが精神的に辛い。なぜかというと、一切の反応がないから。
私は以前「PV数は見ていない」と言いましたが、それは本当なんです。
しかし、PV数の他にTwitterのふぁぼ数だったり記事末端にあるいいね!数だったり、みなさんが色々な形で反応を届けてくださるわけです。それが糧になっていたんだと、毎日更新をするとよく分かります。
ストックを書いている時は全くの「無」なので、本当にストイックに自分を律さないと挫けそうになります。人間って弱い生き物ですね~
しかも、ストックは長期間で「ここまで書けたらいいよ」スタイルなので、本当にだらけそうになります。都度更新だと「更新します」宣言をすれば、強制的に書かせることが出来ますが、それも出来ず・・・毎日更新をするたびに「ああ、こんな孤独な作業だったな」と思い知るわけです。その反面、一気に更新するときの開放感もありますけどね。
なので本を執筆するって本当にすごいなと痛感しました。ブログ執筆を通して著者のすごさを知る、れつやでございます。
さて、そんな孤独と戦いながら書いた記事が解放されるわけです。乞うご期待!しないでください!別にそんな大層な記事を書いているわけではありません。いつも通りのや~つもあるし、軽いや~つ、たまに少しボリュームがあるや~つがある程度だと思ってください。よろしくお願いします。
以上、毎日更新の始めにストック作成の苦悩を書いた記事でした。
それではみなさんまた
P・S 明日からストックを更新します~!