恋愛についてのあれこれ

どうも、玲威夜です。

今日は「ブログについてのあれこれ」に続き、恋愛についてのあれこれを書いていきたいと思います。もちろん主観が強い上に私の考えを書くので、そんな人もいるんだなあ~ぐらいの感覚で読んでください。

妻との出会いは大学生の頃です。

当時同じ学科だった妻とは顔は知っているものの関わることはなく、名前をなんとなく知っている程度でした。

夏休みが終わり秋に差しかかった頃、授業で一緒の班になりました。そのときに初めて会話をしたんですけど、性格が合うなと思ったのは覚えています。とは言ってもお互い緊張してぎこちなかったですが😇

LINEを交換して会話をするうちに、趣味が似ていること、話していて気楽なことに気付きます。家も同じ方向だったので、朝一緒になったら自然と登校したり、下校が一緒になったらそのまま遊びに行くうちに仲良くなりました。

ここまで書いていて思うんですけど、そら登校下校共にして帰宅後もLINEで会話ってそれもうカップルなのよ。付き合ってないほうがおかしいんですよ。まあ、そこまで一緒にいても全然苦じゃないあたり、相性が良かったんでしょうね。

冬になり、クリスマス前に告白しました。もう両想いなのは気付いていたので緊張はしましたけど「当たって砕けろうおおおおおお!」ぐらいの勢いでいきました。成功しました。やったね👍

ここまでは順調だったんですけど、付き合ってからが恋愛の価値観のズレによる喧嘩が勃発していきますが、都度仲直り&反省&妥協とすり合わせを行うことで、少しずつ相手のされたら嫌なことが分かるようになり喧嘩も少なくなっていきました。

こ、こんな感じでいいかな?なんか書いていて恥ずかしくなってきた^p^

・オタクやインドア趣味の交流の広げ方

個人的に思うのが、昨今流行っているマチアプよりも趣味サークルなどで交流するほうが成功すると思うんですよね。

もちろんマチアプがいけないってわけではないです。でもあそこ、付き合う前提で会話するじゃないですか?だから自分の弱点などを見せずに、ぎこちない感じになると思うんです。やりとりも全部「はじめまして」からだから疲労もすると思うんですよね。

趣味で繋がれるサークルだったら、前提が「付き合う」から「好きなこと」になるので、弱みを見せないみたいな気を張らなくていいし、好きなことだったら饒舌にしゃべるオタク特有のコミュ力が発揮されて仲よくもなりやすい。仲良くなって素を出しているから、その状態で付き合っても喧嘩になりにくいと思うんです。上手くいきやすいと言えばいいでしょうか。

私も彼女とはマチアプではなく大学で付き合ったので、お互い結構素を出していました。なので、居心地の良さだったり根底にある性格の波長だったりが合うな~って分かったのも良かったです。

多分、マチアプだとここも封印されて、相性なんて付き合ってみないと分からないと思うんですよね。だから別れやすいんじゃないかと・・・・憶測で申し訳ないです。

でも恋愛抜きにしても趣味サークルに飛び込むのはありだと思います。新しい人脈や発見があると思うので・・・参考までにどうぞ。

いかがでしたでしょうか。私は書いていて楽しかったです。自分語りって自分で完結するので、書くの楽しいんですよね~恋愛事情は書くのが難しかったですが、まあ、たまにはこういうのもいいかなって。ね、ヘキ太郎!

それではみなさんまた

P・S みなさんの恋愛のテクニックもご教示ください。お願いします(^o^)

プライベート

Posted by 玲威夜